EY-Office ブログ

謹賀新年、EY-Officeの2021年と2022年

新年明けましておめでとうございます、本年もEY-Officeをよろしくお願いいたします。

お正月休みに昨年のブログを読み2021年を振り返ってみました、そして今年に付いても考えてみました。

2022

2021年のふりかえり

リモート教育

一昨年ほどではありませんが、リモート教育を行いました。Reactのリモート教育を詰め込みスタイルでやってみましたに書いたように1日に2回の講義を行という変則なリモート教育も行いました。

対面での教育

昨年もコロナ下でしたがワクチン接種も進み、対面での教育も行いました。他業種エンジニアをソフトウェア・エンジニアに転向させることは出来るのかに書いたように、ほとんどプログラミング経験の無い機械系エンジニアにRuby, Ruby on Railsを使いプログラミング、とくにWebアプリケーションに付いて学んで頂きました。

プログラミング経験の無い方にプログラミングを教えるのは、ぜったいに対面が向いていると思います。

ECサイトのアップデート

ECサイトのRuby on Railsアプリは、もう10年以上メンテナンスしています。RubyやRuby on Railsのバージョンは随時アップデートしていますが、一昨年に開発環境をDockerベースの移行しました。昨年はCucumberを使ったE2Eテストが遅すぎる、かつGitHub Acttionで動作しない問題があったのでE2EテストをCucumberからTurnipに変更したに書いたようにTurnipに移行しました。

長年メンテナンスを続けるには、開発環境のようにお客様には見えない部分での開発も必要ですね。

GraphQL

昨年は開発の仕事でGraphQLにふれ、単なるRESTに変わるWeb APIフォーマットというより、進化したWeb APIという位置づけのアーキテクチャだと感じました。詳しくはGraphQL Federation(Apollo Federation)を調べてみたを読んで下さい。

また、ApolloGraphQL Serverを使ったので多数のブログを書きました。Apollo GraphQLに入門してみたシリーズ 1, 2, 3, 4, 最終回, おまけ

健康

昨年の新年の抱負に健康に気をつける、とりあえずApple Watch買いました。と書きましたがApple Watchのある生活に書いたように、お散歩が日課になりました。

体重も減り、体力も増えたと思います。また住居の2駅、3駅隣の街にも詳しくなってきました。

料理

以前から料理はしていましたが、料理系YouTubeをみるようになり料理のレパートリーが増えました。特に三国シェフのYouTubeは難しいフランス料理ではなく家庭料理的なフランス料理の作り方を解説していて、ワイン好きの私にはワインに合う料理を自分で作れるようになり、楽しくワイン・料理ライフを送っています😁。

2022年はどうしようか

教育に力入れる

昨年は対面教育が再開しました、やはり教育の仕事は好きです。新しい技術の習得を助けたり、プログラミングに関わる人を増やすのは、人・社会に役立つ仕事なので今年も教育には力を入れていきます。

GraphQL教育

昨年はGraphQLサーバーに取り組み、これは良い技術だと確信したのでEY-Officeの教育に加えて行きたいと思います。関連記事 → EY-Officeの教育コースはどうやって決めているのか

Ruby on Rails API入門コースを実施しました!のように独立したAPIサーバーコースを作るか、React教育コースに加えるのか・・・ 今年は何らかの形でGraphQLを教育に取り込みたいと思います。

ブログを続ける

昨年も一昨年に続き、週1回のブログ更新を続けてこられました(我ながら偉いと思っています😁)。

ただし、最近ある方から「EY-Officeのブログは内容は良いのだが、日本語が得意な外国人が書いてるみたいな文書だ」と言われました。

はい😅。 私は小学校以来、作文が苦手・嫌いで避けて来ました。わかりやすい文章を書く訓練が出来ていない事は自覚もありましたが、この指摘はグサッと刺さりました。わかりやすい文章の書き方を勉強し改善して行きます。

知識のアップデート

最新のテクノロジーについて行くことは重要です。

  • iOS: 昨年も書いたSwift UIですが学ぶ事ができませんでした。噂ではiOS15ではSwift UIもかなり実用的になったらしいです、今年こそは自分専用アプリをSwift UI, Swift Package Managerを使ってアップデートしようと思います
  • React: 今年リリースされるReact 18に関して調べ、React 18への予習シリーズとして、トランジション, Concurrent Mode, Automatic batchingを書きましたが、それ以外にも機能追加があるようなので学んでブログに書きます
  • React関連フレームワーク: 昨年Next.jsは大幅に進歩しました、またJamstack用Fullstack Frameworkを試してみたけど時期尚早だと思ったが最近どうなったのか、さらに最近Remixが話題になっています。これついてもアップデートして行きたいと思います

本を読む

これはプライベートな話ですが、昨年は仕事関係の技術書以外の本、小説・歴史・文化・・・などの本は一冊も読んでないようです。😲

ネットの情報やYouTubeにかまけ、じっくりと本を読む習慣が無くなっていました。とくに実害があるわけではないですが、なにか喉が渇いているような気がします。通勤が無くなり本を読むきっかけを失ない、ネット情報に溺れてる気もします。参照 → 遅いインターネット

今年は本を読む習慣を復活したいと思います。

まとめ

本年も、EY-Officeや吉田裕美をよろしくお願いいたします。

- about -

EY-Office代表取締役
・プログラマー
吉田裕美の
開発者向けブログ